2010-06-28
2010-06-25
コンドルは飛んでいかず
2010-06-21
四日市
2010-06-12
今日も負けました。
2010-06-08
花は咲けども
玉野FⅡの解説モドキを終え帰ってきました。
宮杯の裏開催でしたが
固いチャレンジ戦はそれなりに売れたようで。
とりあえず決勝は的中でヤレヤレでした(^3^;)
さて宮杯。
去年まで7年間仕事でお邪魔して
それ以前は毎年客で通ってた。
親父がヤバい状態なのに
決勝を打ちに行った事もあった。
ちなみに命日は6月4日です(^3^;)
大津の中継は工夫されてるし
宮杯のイベントもお客が毎年集まってた。
なのに結果が伴わない。
「七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだに無きぞ哀しき」
落語「道灌」でおなじみの短歌。
馬を走らせてた殿様がにわか雨に遭い
小屋の貧しい女に雨避けの簑を求めると
山吹の花をそっと一輪置き
「お恥ずかしゅうございます」
家臣から歌の意味を聞かされた殿様は
ああ…余は歌道に暗いのぉ…
私みたいなイロモノが入れば
花は派手に咲かせられる。
でも多くの実を取るには違った努力が長期間求められよう。
場外発売日数が他より少ないなんて
今に始まった事じゃない。
専用場外を作るとか
発券機を多く導入するとか
本当に取り組んだのだろうか?
市長さんが「お恥ずかしゅうございます」で
終わらせぬ事を願ってなりません。
宮杯の裏開催でしたが
固いチャレンジ戦はそれなりに売れたようで。
とりあえず決勝は的中でヤレヤレでした(^3^;)
さて宮杯。
去年まで7年間仕事でお邪魔して
それ以前は毎年客で通ってた。
親父がヤバい状態なのに
決勝を打ちに行った事もあった。
ちなみに命日は6月4日です(^3^;)
大津の中継は工夫されてるし
宮杯のイベントもお客が毎年集まってた。
なのに結果が伴わない。
「七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだに無きぞ哀しき」
落語「道灌」でおなじみの短歌。
馬を走らせてた殿様がにわか雨に遭い
小屋の貧しい女に雨避けの簑を求めると
山吹の花をそっと一輪置き
「お恥ずかしゅうございます」
家臣から歌の意味を聞かされた殿様は
ああ…余は歌道に暗いのぉ…
私みたいなイロモノが入れば
花は派手に咲かせられる。
でも多くの実を取るには違った努力が長期間求められよう。
場外発売日数が他より少ないなんて
今に始まった事じゃない。
専用場外を作るとか
発券機を多く導入するとか
本当に取り組んだのだろうか?
市長さんが「お恥ずかしゅうございます」で
終わらせぬ事を願ってなりません。