2011-07-30
立川&松戸

立川山口健治杯最終日→松戸記念初日を観て帰ってきました。
3日間たっぷりと酒を飲ませていただきました。皆様ありがとうございました。
立川ヤマケン杯は中継にもお邪魔。
幸いな事に、Vの字に組まれたセットの奥に座ったので
実物よりやや小さめに映ってたかな(^3^)
当日、山口健治さんのサイン入りでイラストをプレゼントさせていただきましたが
多数の応募があればええんやけどね。
翌日は松戸の前検。近くの場やラピスタも車券を売っておらず、珍しく観光モード。
浅草に行って浅草寺と浅草演芸ホールへ。
で、↑の画像は、浅草六区の六芸神。
噺家の頭の部分だけが見事にハゲてテカテカになってますわ。
多くの噺家が毎日ナデナデしてるんでしょうな。
3時間ほどお笑いを観たけど、一番盛り上がったのは「あした順子」師匠。
前座を巻き込んだりで、ピンでも面白い。さすがです。
松戸記念初日のイベントの目玉は岩崎良美歌謡ショー。
現場入りした時はただのおばちゃんだったなァ と口の悪い関係者さんは言ってたけど
ステージ衣装でマイクを持てばオーラがありますなぁ。まだまだイイ女ですぜダンナ。
写真撮影お断りでしたので、当日の様子は松戸HPの佐野香恵サンコーナー第178回でどうぞ。
あと深谷知広。ずいぶんおとなしいねぇ。
4階の関係者控室を覗いてみたら、談笑する中野サンの横で黙って赤競眺めてた。
もちろん車券は買ってないけどね。
まぁ、口先ばかりで要領の良い若者よりは良いじゃないの。
しっかり稼いで派手に使って下さいな。

最後に浅草寺から見えたスカイツリー。すっかりおのぼりさんでした(^3^:)
スポンサーサイト