fc2ブログ

2012-04-16

ジャンピーラブ以前

え~今回も〆切前音楽ネタで。

今でこそ競輪絵師を名乗ってますが
昔は見事なまでに競艇一本でした。

実家が住之江ボート場に程近く、親父の影響もあって
小学生の頃から通ってました。
舟券やタバコのパシリをやっては親父から駄賃を貰う。
これを何回か繰り返して、自分の豆券を買ってましたわ。

当時の住之江は既にどの穴場でも口頭で舟券が買えた。
シングルユニットって言うんですかね。
銀紙みたいなペラペラなヤツでしたわ。

あの頃ワンサカいたオッサン客は皆一様にギラギラしてた。
ちょいとした諍いで血だらけになったオッサンも見ましたわ。

私の親は親らしい事を何もしなかったけど
住之江ボートの全盛期を体験できたのは貴重やった。
それが今の仕事に繋がってるんやからね。

で、私が色気づいた頃には〆切前がジャンピーラブに変わってたけど
昔はこの曲でした。スローなテンポでね。

聞いた話では、いつぞやかの住之江イベントライブで
この曲が演じられたそうな。心憎い演出だわ。



スポンサーサイト



2012-04-05

新年度一発目は川崎桜花賞。
初日2Rは西徹の捲り一発狙いも2着ヌケ。

さて…川崎と言えばコレですな。
解説者の仏頂面と能書きにウンザリしたら
BGM代わりに再生を(^3^)



ところで、偶然見つけたけど
船橋オートの〆切前音楽が素晴らしい。
RPGの格闘場面のテーマっぽくて
シンプルやけど一度聴いたら忘れませんな。



う~む…行ってみたいのぉ~サテライト船橋

2012-04-03

新年度

2日間のノー競輪デーが終わり新年度スタート。
紙面縮小ながら「とらいふぇくた」と
「函館STAR★LIGHT」
Kドリ岸和田おすすめ似顔絵予想は一応継続。
岸和田は¥ジョイの赤競記者予想と競う日が来ますかな?


残念だったのが、3月末で近畿KEIRINファンクラブが解散。
私も会報紙の編集に係わらせてもらってました。

入会12年間で一番感じたのは、
会員さん達の予想や解説、執筆などは
そんじょそこらの解説者よりも上手いって事。
もちろん私なんぞ足元にも及ばない(^3^;)

そりゃそうでしょ。
何十年も金賭け続けて生き延びた人ばかりやもの。

近運協から生まれて
一方的に殺されたファンクラブが自主再建できるのか?
そのためにはスポンサーと
リスクを厭わないリーダーが必要だ。
もちろん関係者じゃなくてね。

その日が来るのはあと何年先か?
会員だった皆様の今後のご健勝を願ってやみません。
プロフィール

競輪絵師

Author:競輪絵師
似顔絵イラスト制作、コラム、競輪予想トークショーなどのご依頼は keirineshi アットマーク nike.eonet.ne.jp までお気軽にどうぞ。自営ですので、法人様個人様問わず安価で承ります(^3^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード