2012-05-24
来月末は恒例の松戸ナイター 吉井秀仁杯。
今回もTシャツのデザインを描きました。
まぁ相変わらずヒドイですわ。どうぞお楽しみに(^3^;)
スポンサーサイト
2012-05-24
年がら年中競輪を観ていますと
なんじゃそりゃ?って実況を聞かされたりします。
噛むとか、言い間違えるってのは
ベテランでも不思議じゃない事でしょうし
声がデカいだの、表現が大げさだのってのも
まぁその人の個性だから仕方無い。
でもね、どうしても聞くに堪えないのが
大御所クラスの言い回しをそのまま使ってるおひとがいる。
実況界じゃ「神さん」扱いの名調子を そのまんま。
私ゃそのおひとが「神さん」の弟子がどうかは知らない。
でも、同じ場で実況やってる弟子が「神さん」の
マネをしないで、淡々と自分の形を作ってやっているのに…
だからどうしても我慢ならない。
阪神地区のファンの方なら同じ気持ちになると思いますわ。
今、調べモノがあって仕方なく無音にしてレースを観てます。
BGMはもちろんCS 255chで(`3´)
2012-05-01
最終日に現地参戦しました。
車券結果は6月号ぐらいの「とほほ」で
ご覧いただくとして、そこで書けないところを少々…
10Rは1コーナースタンドで観ていた。
佐々木則幸の顔面もはっきり見えました。
担走前に意識のある手の動きをしていたので
最悪の事態は無いと信じます。
敢闘門で立ち止まっていたのが菊地圭尚。
自転車を取りに来た明田春喜に促されるまで
ユニフォームを脱ぐのも忘れて呆然としてました。
決勝は4コーナーで金網にへばりついていて
2コーナーで脇本が自爆した瞬間は見えなかった。
誘導員が落車して不成立にならなかったのが
不幸中の幸いでしたわな。
菊地、脇本ともに当分はえげつないヤジが
飛ぶやろうけど、心を鬼にして頑張って欲しいね。
最後にあやまんJAPAN。
ライブを観て戻ってきた見知らぬジジイ客が
「『オッパイオッパイ♪ イクイク~』って
若いネエチャン達が叫んどったがね~」と
興奮気味に話してた。意外に年寄りにもウケるのね(^3^:)