fc2ブログ

2016-09-11

審判長団

10月から始まりますな。審判長団。

1.審判判定のより一層の充実と一貫性を持たせることを目的として、
GP・GI・GII開催時における審判体制においては、審判長団を編成することとする。
2.審判長団は、経験、実績等を総合的に精査し、審判長3名で編成する。
3.全てのGP・GI・GII開催時に審判長団の3名が執務し、開催毎に責任審判長を決める。
4.開催場の審判長及び副審判長は、副審判長として執務する。
5.GIII開催においても、審判長団の1名もしくは2名が判定統一等、審判全般の指導にあたる。
6.平成28年10月開催の「第25回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント」から審判長団を編成する。

だそうで。

失格ジャッジの場別バラツキは無くなるでしょうけど、
杓子定規な判定が増えるでしょうな。
アウトともセーフとも言えそうな事象は全てアウトになるでしょ。

軽微なヨコの動きまでが失格の議論に上がり、
闘争心のカケラも無い競輪にならない事を願うばかりです。

話は変わって
14日から函館に行って参ります。
牧人クンとの禁断の愛もあるかもよ。ふっふっふ。
スポンサーサイト



プロフィール

競輪絵師

Author:競輪絵師
似顔絵イラスト制作、コラム、競輪予想トークショーなどのご依頼は keirineshi アットマーク nike.eonet.ne.jp までお気軽にどうぞ。自営ですので、法人様個人様問わず安価で承ります(^3^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード